トップページ > お知らせ

お知らせ

2011年12月14日 13:13

お手軽レシピvol.9(ハチミツで煮豆)

今回は、やさしい甘み、ハチミツ風味漂う小豆の煮豆です。

「ハチミツで煮豆」azukini.JPG

材料は、小豆(乾燥豆)1カップ、ハチミツ200g程度、塩少々、水、です。

小豆をさっと水洗いし、3~4倍の水に1時間ほど浸しておく。
次に、浸け水のままゆでる。弱火で15分くらい煮立てたら煮汁は捨てる(茹でこぼし)。
新しい水を3カップ注ぎ、沸騰したらとろ火で90分ほど煮る。
豆が柔らかくなったら、ハチミツ(大さじ9~10お好みの量)と塩少々を加えて煮込む。
出来上がってから一度冷まして味を締める。

冬至にはかぼちゃに添えてお召し上がりください(^^)♪
もちろんかぼちゃの煮物もハチミツを使って!(レシピvol.7参照)

2011年12月 6日 11:52

年末年始休業日のお知らせ

年末年始は下記の通り休業いたします。

【年末年始休業日】12月30日(金)~1月4日(水)

休業期間中のご注文は、インターネットまたはFAXで受け付けております。
ただし商品の発送は1月5日以降となりますのでご了承ください。

2011年11月30日 15:28

年末プレゼントキャンペーン実施中!

このキャンペーンは終了いたしました。[2012.1.5追記] 

一年間の感謝の気持ちを込めまして、12月中にご注文いただいた方にはささやかながらプレゼントを差し上げます。(ネットショッピング限定)

nennmatupre.JPG★プレゼント1
これからの季節におすすめ!家族みんなが使えるスキンケアクリーム
『プロハーブEMクリーム・5g』 1個

★プレゼント2(お買上げ商品の合計が5,000円以上対象)
店頭で人気!食べだしたら止まらない味
『蜂蜜かりんとう(浜塚製菓)』 1個

【期間】2011年12月1日~2011年12月31日ご注文分

ご注文お待ちしております!

2011年11月11日 14:06

お手軽レシピvol.8(しょうがはちみつ漬)

今回は、甘辛風味で体も温まるしょうがはちみつ漬です。

 しょうがはちみつ漬

shouga.JPG材料は、しょうが200g、はちみつ300gです。

1.しょうがは皮の薄いものを選びよく洗って厚さ1ミリ程度にスライスします。皮に香りや栄養などが含まれているので、皮はむかないほうがいいです。
2.しょうがを30分ほど水につけてアク抜きします。ザルにあけて水分を拭き取って少し乾かします。
3.しょうがを保存用の容器に入れ、その上からハチミツをそそぎふたをします。そのまま日の当たらない涼しい場所で3日~1週間ほど寝かせて完成です。
(寝かせるうちに徐々にしょうがは縮んで、はちみつはとろみがなくなってきます。時々揺らして全体を混ぜるとよいでしょう。)
4.漬け上がり後は冷蔵庫で保存し、早めに使います。

お湯割りや紅茶に入れて飲むと体が温まります。
魚料理や肉料理の下ごしらえや味付けに使うと肉や魚特有の臭みを消してくれますし、コクのある味になります。

お料理に使うなら百花蜜、ドリンクにするならクセのないアカシアやクローバーはちみつがおすすめです(^^)

2011年11月 2日 10:22

はちみつギフト好評発売中!

年の瀬のご挨拶に、はちみつギフトはいかがでしょうか。
栄養満点で美味しいはちみつは、どなたにも喜ばれる贈り物です。
おすすめギフトは「北海道2本セット」アカシアとクローバー各500gのセットです。
くせがない味でどなたにも美味しく召し上がっていただけるセットです。

giftset2011.JPG写真は各種はちみつの化粧箱です。
包装紙でお包みし、のしをお付けいたします。
おすすめギフトはホームページのショッピングカートに掲載しておりますが、
それ以外のはちみつの詰め合わせ方もご自由に選ぶことができますのでお気軽にご相談ください。

<< 前のページ  27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37

ページの上へ